メニュー

アレルギー性鼻炎・花粉症

「くしゃみ」「鼻水」「鼻詰まり」「目のかゆみ」

  • 「アレルゲン(アレルギー物質)にさらされているか?」「鼻粘膜が白っぽく腫れているか?」を問診・視診・血液検査などでお調べしたうえで,治療を開始いたします。
  • 治療の基本は「アレルゲンの除去と回避」です。ダニならお掃除や防ダニフトンカバー,花粉ならマスクやメガネを使用します。
  • 主な薬物療法は以下のとおりです。重症度や生活スタイルにあわせて選択いたします。
  1. 抗ヒスタミン薬(内服薬と点眼薬。アレジオン(R),アレグラ(R)などが市販されています)
  2. Th2サイトカイン阻害薬(モンテルカスト)
  3. ステロイド薬(内服薬と点鼻薬と点眼薬)
  4. アレルゲン免疫療法(当院ではシダキュア(R)とミティキュア(R)の処方が可能です)
  5. その他:漢方薬(小青竜湯など),抗ロイコトリエン薬プロスタグランジンD2・トロンボキサンA2受容体拮抗薬生物学的製剤(オマリズマブ)

抗ヒスタミン薬は眠気や抗コリン作用(便秘やもの忘れ)にご注意ください。アレルゲン免疫療法はまれにアナフィラキシーショックを起こすことがあるので初回は院内処方いたします。

  • 効果がない場合は耳鼻咽喉科の先生に手術療法(下甲介粘膜レーザー焼灼術など)をお願いすることもあります。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME