メニュー

血液とリンパの病気

貧血

  • 貧血の原因はさまざまですが,約半数は「鉄欠乏性貧血」と言われています。これは鉄剤の内服で改善します。
  • その他の原因としては,潰瘍やがんによる「消化管出血」,アルコール依存症や胃切除による「ビタミンB12欠乏症」,偏食による「葉酸欠乏症」,「甲状腺や下垂体の機能低下症」などがあります。
  • 骨髄異形成症候群」,「溶血性貧血」,「サラセミア」と診断された場合には,血液内科専門医にご紹介いたします。

汎血球減少症

  • 血球成分(白血球,赤血球,血小板)がすべて減少する病気です。
  • 感染症を起こしやすくなったり,貧血症状が出たり,出血が止まらなくなるような重症の場合には輸血などの緊急の処置が必要になりますが,体質的にもともと血球成分が少ない方もおられますので,軽度の場合は治療をせず様子を見ることが多いです。
  • 原因としては「感染症」,「薬剤性」,「アルコール依存症」,「ビタミンB12や葉酸の欠乏症」などが多いのですが,「急性白血病」,ウイルス感染や自己免疫疾患や悪性リンパ腫による「血球貪食症候群」,悪性腫瘍や感染症による「播種性血管内凝固症候群」,「がんの骨髄浸潤」などがあれば,血液内科専門医へご紹介いたします。

多発性骨髄腫

  • 免疫をつかさどる免疫グロブリンを産生する「形質細胞」が増殖する血液疾患です。
  • 貧血」,骨を破壊することによる「骨折」,「高カルシウム血症」による意識混濁やけいれん,「腎臓の障害」によるむくみが出現します。
  • 脳神経内科領域では「MAG抗体陽性ニューロパチー」によるしびれの治療を行っています。
  • 病状に応じて,プロテアソーム阻害薬,免疫修飾薬,抗体薬などによる治療を行います。

不明熱

  • 数日間検査をしても原因がわからない発熱のことを「不明熱」と言いますが,精密検査をすると,「まれな感染症」,「膠原病」,「悪性腫瘍」のいずれかと診断できることが多いです。
  • 広域抗生物質で感染症の治療をしつつ,できるだけ早く原因を突き止める必要があります。

リンパ節腫脹

  • 扁桃炎などの「感染症」,「悪性リンパ腫」,「がんの転移」,サルコイドーシスや膠原病などの「良性疾患」が原因になります。
  • CTやMRIで腫れているリンパ節を探して,切除しやすい場所のリンパ節を切り取って精密検査を実施して診断をします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME