メニュー

脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)

  • 突然、脳の血管がつまったり(脳梗塞)、破れたり(脳出血、くも膜下出血)して、脳の機能がおかされる病気の総称です。脳梗塞が 7 割を占めて最も多く、次いで脳出血 2割、くも膜下出血 1 割といった内訳です。

脳梗塞

  • 脳の血管が詰まると、急に手足が動かなくなってしまったり、感覚が麻痺したりします。うまく話せなくなったり、意識がなくなることもあります。
  • 発症早期には、血の塊を溶かす薬を注射や、カテーテルという細い管を詰まった血管のなかに通して再開通させる治療を行います。

脳梗塞(患者さん向けパンフレット)

ワーファリンとPT-INR(患者さん向けパンフレット)

脳出血

  • 症状は脳梗塞に似ています。
  • 原因は高血圧が多く、血圧の管理で発症を予防することができます。

くも膜下出血

  • 急にハンマーで殴られたような、激しい頭痛がおきます。
  • 原因は動脈瘤であることが多く、急激に症状が悪くなることを防ぐため、発症直後に手術が行われます。

神経内科だからできること.日本神経学会より引用)

一過性脳虚血発作

  • 脳の血流が一時的に悪くなるために片目が見えない、片方の手足がしびれるなどの症状が数分間出現する病気です。
  • 脳梗塞の前駆症状ですので早めに検査と治療を行うことで脳梗塞を予防することができます。

一過性脳虚血発作(患者さん向けパンフレット)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME